公演終了
公演終了
先月の井上バレエ団公演コッペリアは無事に終了。
今回ゲストにお迎えしたパリ・オペラ座・バレエ団のシリル・アタナソフさんとエマニュエル・ティボーさんは、何度かお仕事をさせていただいているお二人です。

<コッペリウス>
初演から20年ということもあって傷んだ部分も多く、手直しして生まれ変わらせたり、スワニルダを初め多くの衣裳を新調しました。


<マズルカ>

<開演前の舞台袖で>
先月の井上バレエ団公演コッペリアは無事に終了。
今回ゲストにお迎えしたパリ・オペラ座・バレエ団のシリル・アタナソフさんとエマニュエル・ティボーさんは、何度かお仕事をさせていただいているお二人です。
特にアタナソフさんは度々井上バレエ団の公演に出演して下さっていて、
コッペリアではコッペリウス役で1990年の初演の時から出演なさっています。
コッペリウスの衣裳はその時にアタナソフさん用にお作りしたものですが、20年経った今でもサイズが変わることなく、直しなしのピッタリサイズで着こなして下さいました。
コッペリアではコッペリウス役で1990年の初演の時から出演なさっています。
コッペリウスの衣裳はその時にアタナソフさん用にお作りしたものですが、20年経った今でもサイズが変わることなく、直しなしのピッタリサイズで着こなして下さいました。

<コッペリウス>
ティボーさんのフランツ役は今回が初めてでしたので、来日なさってから本番までの間に新調しましたが、いつもリハーサルの合間をぬっての仮縫いに快く協力してくださるので仕事がやり易いです。
オペラ座の先輩・後輩の共演を舞台で見られるのは貴重でした。
オペラ座の先輩・後輩の共演を舞台で見られるのは貴重でした。

<3幕 フランツ>
初演から20年ということもあって傷んだ部分も多く、手直しして生まれ変わらせたり、スワニルダを初め多くの衣裳を新調しました。
3幕の結婚は今まで使用していた「かわいい村の男女」の衣裳とは少し雰囲気を変えて、落ち着いたオフホワイトとゴールド系になっています。

<3幕 スワニルダ>

<マズルカ>

<開演前の舞台袖で>
次回は柊舎の”頭専科”をご紹介します。
- 2010.08.10 Tuesday
- スタッフのひと言
- 12:11
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by 柊舎|スタッフ